追肥 10gくらい
2018年09月
9月30
9月26
13節子づる2枚残してカット
16節子づる2枚残してカット
16節子づる2枚残してカット
9月23
某ディスカウントストア
長野県産ミニトマト
1パック 12個 125.8g
税抜 177円
税込 191円
1個あたり税込 15.91円
100gあたり税込 151.82円
合計 125.8g
平均 10.48g
容器 5.7g
10.5
11.2
11.1
10.6
10.8
8.6
9.4
11.8
11.6
11.1
9.7
10.0
長野県産ミニトマト
1パック 12個 125.8g
税抜 177円
税込 191円
1個あたり税込 15.91円
100gあたり税込 151.82円
合計 125.8g
平均 10.48g
容器 5.7g
10.5
11.2
11.1
10.6
10.8
8.6
9.4
11.8
11.6
11.1
9.7
10.0
9月22
10日ほど前に、4枚ほどになった子づるを2枚残して摘んだ。
摘んだつるを水に漬けておいたら、根っこが生えてきたのを本日確認。
元々の苗の子づるが育った苗の子づるなので、孫にあたるのか。
このように摘んだつるを水に漬けておくと、根が出る時と、
出ないでしおれてしまう時がある。ちゃんと数えていないが失敗の方が多い。
これに比べるとミニトマトは本当に生命力が強い。
脇芽をもったいながって水に漬けたり、挿し木にしておくとことごとく根が出て、
育ち、もてあましている。
摘んだつるを水に漬けておいたら、根っこが生えてきたのを本日確認。
元々の苗の子づるが育った苗の子づるなので、孫にあたるのか。
このように摘んだつるを水に漬けておくと、根が出る時と、
出ないでしおれてしまう時がある。ちゃんと数えていないが失敗の方が多い。
これに比べるとミニトマトは本当に生命力が強い。
脇芽をもったいながって水に漬けたり、挿し木にしておくとことごとく根が出て、
育ち、もてあましている。
9月20
親づるが枯れた。
親づるを摘芯せず、斜め横に伸ばし64節までいった。
子づるが辛うじて生きているが、元気がない。
収量
7月 6本 555g
8月 9本 962.5g
9月 4本 274.9g
計 19本 1792.4g
親づるを摘芯せず、斜め横に伸ばし64節までいった。
子づるが辛うじて生きているが、元気がない。
収量
7月 6本 555g
8月 9本 962.5g
9月 4本 274.9g
計 19本 1792.4g
アーカイブ
カテゴリー
タグクラウド